sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月末の土曜日の朝に

ご苦労様。 本当にご苦労様。 さすがに大変ですよね。 この様子が、大変さを物語っています。 そんなところに女神登場。 シソジュースはいつもながら好評です。 生き返ります。 登坂開始の様子。 コンタドールVSシュレクの戦いは、兄弟をもってしても完敗…

シュレクを着る

今日は何故かジテツウではなく、岡益駐車場から河合谷林道入口までの往復朝練を。 特に理由はないが、車で岡益まで行った。 ジテツウは、K2号だったので、久しぶりにケベルに乗ったら、やっぱり軽く進む。 ピッチリとしたサクソバンクを着て。 ちょっと小…

手乗り鯉!

今朝の1分間スピーチでK尻さんが「手乗り鯉」の話題を提供。 検索してみると、いろいろと話題になっているようだ。 http://yumeyumeyume.blog73.fc2.com/blog-entry-154.html なかなか面白そうだが、手が臭くなるのではという要らん心配をする人も多いよう…

体感温度

ジテツウを始めてわかったこと。 朝8時までなら意外と涼しい 走りおわってしばらくしてから汗が噴き出すカウコンで、体感温度=温度−6√風速というものがある。 さて、実際に計算してみると、 気温30℃で速度36キロで走行するとすれば、 受ける風速は、…

吹き出す汗

チャリで10分も走れば、汗が噴き出す。 この感覚がたまらなくいい。 なつ〜って感じ。 農家で釘抜き1時間もすれば、これでもかというほど汗が出る。 汗をかくと、なんだかやった感がある。 ただ、チャリに乗っていると、かく汗と風で乾く汗があるため、 …

静かな夏休み

兄は、まだ夏休み前。 娘は、先週末から。 嫁は、更に1週間前から。 私の夏休みはない。さて、今年の夏休みは、去年とは違う。 6時には子供を起こして、6時半からご飯食べて、7時にはジテツウも高校生も出かけていく。その前に、ラジオ体操がない。 当番…

クラウンには要注意!

高速を走っていて、一番気をつけることは・・・ オービスと覆面ですよね。 白・黒・紺・シルバーのクラウンは要チェックですが・・・ 昨日の朝、まあまあのスピードで数台の車を抜くうちに、白のクラウンを追い抜いた。 横目でチラッと見ると、30〜40代…

シュレック兄弟???

ツールも大詰めのようで、コンタ&シュレックの一騎打ちのようです。 F肉さんが富士HCの出店でサクソバンクのジャージを購入されていましたが、サクソバンクはなかなかカッチョエエですね。 同じものではなんなので、私はルクセンブルグチャンピオンバー…

山が変わりつつある。

暑くなって1週間が経ったが、山の景色が変わってきたことに気づいた。 明らかに、色が変わりつつある。 しかも、あっちこっちそっち、至る所が・・・ 急な変化に付いていけれない、そんな木が自分の葉を犠牲にしているのだろうと、勝手に解釈する。 ここに…

限界というと・・・

フィヨルドさんに「限界ならもうダメなのか?」と言われそうだが、 この暑さは本物だ。 ジテツウで汗をかき、 午前・午後と現場作業で汗をかき、かきすぎる。 ついでに夕方ジテツウで再度汗をかく。 お昼過ぎには、なんだか放心状態で、眠くなるが。 八頭→気…

暑すぎ!

暑い時には、涼しい言葉を!と言うが? やっぱり暑い時は暑い。 牛はも〜れつに暑いだろうなぁ。 肩を使って呼吸をする牛が散見される。 涼しくしてやろうと散水する人もいるが、湿度が上がってかえって逆効果になることがあるので注意が必要だ。 送風もいろ…

3連休なんて、

あっと言う間。 その間に、 上山HCに行って、 梅雨が明けて暑さ本番になって、 サシバエネットもようやく1面の目処が立った。 なかなか暑さの中で進まないが、 3人いるとはかどり方が違う。技術的な側面から見たら、 また「もし・ドラ」によれば、 ①マー…

ゴール地点で飲んだ!

我が家は、春夏秋冬いつでもほうじ茶を愛飲している。 長男の誕生と共にほうじ茶派になったので、もう15年以上。 田園町に住んでいた頃は、近くのお茶専門店でご購入していたが、最近ではスーパーにもある「ながた茶補」のほうじ茶を。 この時期、毎日ヤカン…

ダウン・走

この意味は、クールダウンなのかノックダウンなのか、いろいろあれど。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=07a35f03c58c483fa600ba46a6a2ab18 本日は昨日の疲れを取るためのダウン走の予定だったが、 意外と遠くまで走ってしまった。 若桜のもろ…

自転車の技術

チャリ族にとっての技術は様々あるだろうが・・・ 自転車を構成するものを作る技術と、 体を鍛えるための技術や、 チャリを操るための技術も。 若いうちは、行き当たりばったりでいろいろなものを試し・失敗したり・成功したりして経験値を上げるが、ショロ…

ひまわり その後

今年のひまわりは背高さんだ。 3メートル近くある。 5メートル近くまで成長する品種があったように記憶しているが・・・ 葉っぱも花もでかい。 スゴイ迫力だが、風には弱く、倒れるのを防ぐために、後から生えてきた低い奴をそのまま残して、総持ち状態に…

コーン巡回

コーンの巡回を兼ねて久しぶりにチャリに。 走り始めたら、いきなりチェーン外れ。 でも、調子は良かったが、帰ってからは違和感が続く。 こんな調子のほ場が散見。 いい加減にちゃんと作れないのか・・・ 排水不良、土質、窒素不足、pHなどいろいろ原因が…

1分間スピーチ

県庁CS運動で、朝礼を各課がやっている。 今月のCS目標を紹介する。 今月は「クールビスで身だしなみ」 私の番がきたのでとっておきのネタではないが・・・ 「ポロシャツで仕事していて、オールインかオールアウトか?所内男性12名のうちアウト派は私…

夏が来た!

梅雨前線が北上し、一気に夏の気配。 カラダはまだまだ慣れないため、とてもついて行けないかも。 週末のレースは暑さとの戦いとなる様相。 その前にまだ膝は完治していないが・・・

あせも

今年の梅雨は、なんだか背中が痒い。 掻いていたら真っ赤になって・・・ あ・せ・も。 スカッと晴れないか・・・ でも、晴れるとカァ〜と暑くなり・・・ それであせもが出来る。 最近ではいろいろな下着に機能性を持たしているようだが、 梅雨のない北海道の…

書き込み

昨日書き込んだやつが結局アップできなかったようだ。 それは、東部の酪農女性部のリーダー的な存在だった方の告別式のこと。 本当に輝いていた人で、「ひまわり」のようだ人だと偲ばれた。 もっと生きたかったに違いないが、運命なのか寿命なのか。 私の生…

アナログ→デジタル

土壌硬度計という、地中の土の硬さと深さを測る道具にセットした ペンと用紙が描くアナログなグラフ。 なかなか面白いが、このデータと現場の作物の出来との相関関係をどう読むか??? 2枚の紙のグラフ、横軸が土の深さを示し、縦軸が土中の抵抗(硬さ)を…

スイカ・スイカ・スイカ

大栄スイカ食べ放題。 最近では、スーパーに大玉が売ってないことが多い。 家庭からは生ゴミの元となり、敬遠されているらしい。 昔、高校生の頃。 縁側や2階の屋根でスイカを食べては、鯉の池に種を飛ばしていた。 種を餌と間違え鯉が口を開けて泳ぎ回る。 …

上山高原

2人の試走に付き合って、下見する。 車だと楽チンだか、ただ応援するのみ、何も手助けにならない。 せめてもと思い、写真やビデオを撮る。 ケイデンスの違いや、上半身の使い方に特徴がでる。 自分はどうなっているのか??? ここで焼肉が行われる場所。 美…

上山高原

2人の試走に付き合って、下見する。 車だと楽チンだか、ただ応援するのみ、何も手助けにならない。 せめてもと思い、写真やビデオを撮る。 ケイデンスの違いや、上半身の使い方に特徴がでる。 自分はどうなっているのか??? ここで焼肉が行われる場所。 美…

2000キロ

4月以降、ようやく2000キロ達成。 距離 標高 4月上旬 141km 1,190 m 4月中旬 137km 720 m 4月下旬 260km 3,366 m 5月上旬 329km 2,399 m 5月中旬 237km 3,990 m 5月下旬 177km 2,255 m 6月上旬 144km 1,680 m 6月中旬 341km 4,643 m 6月下旬 179km …

ジテツウ ②

CO2削減効果について。 ジテツウで、一回あたり往復24キロ、 燃費12キロ/リットルとすれば、 2㍑のガソリンの削減となるが。 CO2削減は、4.62kgの削減効果だそうだ。 CO2削減効果としては、杉の木0.33本に相当し、 森林だと3.696平米となる。年間に…

ジテツウの評価 ①

7日は七夕だが、ノーマイカーデーだそうだ。 庁内LANのノーマイカーデー参加データベースに入力を入力せよ! と言われ、覗いてみたら・・・ ショローズの方々の名前がありました! 私は1回ジテツウすれば、24キロ・2㍑のガソリンを削減。 月に8回程度…

寝不足+汗疲れ

今日も昼前から外労働で汗疲れ。 寝不足も影響しているか。 さて郡家のあるところで、大きな水車を発見。 ピンボケですが・・・ 発電? 粉ひき? それとも・・・ 最新の水車はちょっと違った形だが、日本には水車が適しているそうだ。 雨が多く、年間を通じて…

記念品

富士山から届いた記念品。 ステッカーとステムパーツ。 こんなものを作って贈るなんて案外大変な作業だろうと思う。 大会のいろいろな部分に工夫を感じるが、 ここまでやらなくてもという想いもある。 使わない人も多いだろうし。 その分、他の選択肢か、料…