sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

たちげ終わり

11月30日 やっと立毛放牧が終わりました。 FKDさん、ご苦労様でした。 もう少し稲刈りが残っていますが、毎日の管理・脱牧の不安など、 大変でした。 体測してみたら、角は少し減っている様子。 毎日あれだけ稲穂を食べ尽くしていたのに・・・ 何故? 更…

MTB技術

宗谷山2時間耐久レース。 とんでもないコースに参加者もアゼンとするハズだが、 いとも簡単にハイペースで周回を重ねていく先頭集団。この違いは何なんだろう? どうも単なる体力だけではなく、コースレイアウトを記憶し、 木々をすり抜け、自転車をいとも…

冬支度

いよいよ地下水を使って洗車すると、 手が水道から出た水でポカポカする季節になってきました。 今日の気温10℃程度、水温は14℃ぐらいですから まあ当たり前ですね。 庭の草花の冬支度も進んでいました。 一年草のインパチェンスはそろそろ冬枯れしそうです。…

この時期に稲刈り!!

この座敷もあと4日間。 コンパネもボロボロになって、 敷いてあるブルーシートも出てきました。 今日は30日に終了後も残るだろう稲を刈り刈りしました。 べったり寝ていた稲が中心ですが、 ドロを含み、夜露たっぷり、 牛から向こうを全部刈り取りました…

宗谷山

今日は岡山で酪友フォーラムがありました。 近畿中四国の酪農家後継者とお母さんの研修会。 つわものどもばかりです。 行く途中、週末にMTBの大会が開かれる予定の 宗谷山の麓を通りかかりました。 折しも、晴天で紅葉中・・・ そう言えば、去年の大会時…

インフルエンザ到来

いよいよ我が家にもやって来ました。 うがいに手洗いの徹底と言いますが、なかなか実際には継続できません。 この機会に、是非とも実現したいものです。 5日間は、軟禁状態になるようで、ただひたすら勉強することも。 たくさん仕事もできそうですが、実際…

削蹄ロボ

今日は天気が良くwestに寄ってみました。 事務所に入ると、見知らぬ女性が昼食の直前。。。 何故か直感的に削蹄師??? とひらめき聞いてみたらドンピシャでした。 このマシンを操るおなごです。 良い機会でしたので、ネット効果と削蹄との関係について聞…

立毛野郎!!

あと1週間となった立毛放牧。 FKDさんには本当に頭が下がります。 毎日毎日面倒見て、稲刈りまで・・・ 新潟専技が「尊敬する」と言っていたとか・言わなかったとか・・・ だんだんこの頃牛が茎を残すようになってきた感じ・・・ 穂先のみより食いしてい…

パワークランク

世の中には、いろいろなものが溢れているが、 バイシクルクラブに載っていたこの商品、 部長とは電話で話したが、 予想以上にスゴイものかも? http://naokki.com/etc/mt/archives/2009/05/powercranks_1.php 興味津々です。

自転車 or Bike ?

今日は岡山から共済獣医が酪農家視察。 県内の代表的な酪農家3件を紹介しました。その現場に向かう途中、 倉吉市西倉あたりを走行中に 不思議な自転車を目撃しました。 ナンバーがついていますし、 どうもエンジン付き? スタート時には、漕いで漕いで漕ぎ…

パン食ドライブ

土日の朝。 朝寝坊or朝飯面倒な日は、 パン屋を目指してドライブ!! 「パン食ドライブ」と言います。 ドレミベーカリー・八頭市場のパン屋さんなど。 今日は若葉台のバンドール?へ。 店先の箒草が緑と珊瑚色のちょうどいい色合いに。 ここは、前にミチコロン…

学校にて

今日は中学校の参加日。 3年生にもなると教室が狭く感じられる。 35名ギュウギュウで、 頭がとがっている奴あり、 短ラン?あり。 中身は、人権の勉強だったが、 「無知と無関心」が差別を拡大させていると。 この言葉を聞いて、 もしかしたら、私たちの…

先進農家にて。

県内一押し農家です。 何事も前向きで、 とにかく楽しく、 いつでも笑顔が溢れていて、 農場内は整理・整頓。 今年はこんな取り組みも。 でも、昨日もたくさんのハエが・・・ 奴らは、絶対に牛舎内にいるはず・・ どの農家でも、完了はないのです。 さて、草…

ひと区切り

10/5〜今まで46日間、約1カ月半。 立毛放牧を継続してきましたが、 今日は、関係者を集めての現地案内。今年の秋は、 10月上旬は台風による降雨、 10月下旬は好天が続き、 11月上旬は冬の到来と雨雨雨。 なかなか大変な状況です。11月は平年15…

立毛の波乱

畜産精鋭?担当者によるエコフィード議論をAMに行い、 午後は立毛の確認に行くと、 あれれ? 写真ではわかりにくいけど・・・ 左の角牛は、完全に飼料稲エリアの中で食べ放題・・・ ポールが倒れてしまってました。さて鹿野でも霰・霙が降って、牛も寒そう…

Body Bike

今朝のテレビでやってました。 固定式バイク+音楽で、みんなでやるエクササイズのようです。 ビリー隊長のような人が、声掛けしながら盛り上げてました。 冬は、ローラー並べて、みんなでできますね。http://www.lesmills-japan.jp/bike/左側のフィットネス…

今年は難しい?

さて、この写真、何でしょう? とある牛舎の機械室出口。 おっ、通り過ぎたのは、きんに君n。 干し柿を作っているようですが、 今年は、雨続きで上手に干すことができないようです。 実家からもらった干し柿も、乾かないためカビが出そうです。 なので、扇…

飼料稲祭

飼料稲の倒伏が進み、嗜好性が徐々に悪化している。 株の根本は、だんだん腐ってきて、籾にはカビも散見されるようになってきた。 今年は、同じたちげ状態のトウモロコシの実にもカビが付いていたようで、取り出し・利用時の品質低下が懸念されているが、 繁…

牛汚れる

たちげ放牧42日目。 今日の牛は、ドロで覆われていた。 どろんこプロレスばりに。 牛は倒伏した稲の穂先だけを上手に食べる。 電牧ギリでの格闘は、なかなか見応えあり。 たちげの後は、NKHRくん訪問。 つまらない&真剣な話を延々12時まで。 感心し…

喫茶店?

いいえ、パン屋さんのカフェコーナー。 パンを買うとコーヒー飲み放題のお店。 結構人気の様子。 隣の席には、それぞれ中学生を持つおばさんとおじさんが、 我が子のダメ出し談義中。 どの家も大変です。 小→中→高→大、と従って問題は深刻化? まぁ、一番問…

PSD視察

ペーパーシュレッダーダスト、そう紙くずです。 H15年に、 気高のNKHRくんと取り組みを始め、 いろいろやって来ました。 PSDを利用したあとローダーで堆肥化試験、 私のボブキャットの運転が一気に上達しました!! 落ち葉の中に埋もれるように、…

たちげ談義

今日のたちげ。 先が見えてきた。 いや、ただ稲が倒伏して見通しがよくなっただけでした。 現地案内会の予定も決まったし。 座敷は、敷いたコンパネがかなり痛んできた。さて、たちげに興味を持っているのは、畜産関係だけではなく、 研究所内でも質問される…

母なる子宮にあるゴールに向かって最初のマスドスタートレース

このブログを読んで、初めて部長がチャリに強い理由がわかりました。 http://www.legon.jp/shingo_tsurumi/Must Start Race 早い者勝ち!!ですね。笑っちゃいます。 でもあまり早くなると、そっち系の能力が高いということで、 微妙な感じ。 …

波浪警報

昨日は朝から警報が出て大雨でした。 たちげ放牧は、さらなるピンチへ。 横殴りの強い風で、傾く飼料稲。 雨の中、浸水した座敷に佇む牛毎日FKDさんとのたちげ談義が続き、 いろいろと勉強させていただいています。 AYKさんなども気づいていると思いま…

誕生日その2

もう、昨日になってしまいましたが、12歳の誕生日。 立派な子供と大人の境目です。 いつでも、けらけらと笑っていて、うちの会話・笑顔の源です。家を出る際に、ケーキ買ってきてと嫁に言われてましたが、 7時過ぎまで公用車で現場をウロつき、研究所に漸…

現場で元気。

なのは、大山町のYMSTさん。 今日も元気一発。 一番感心したのは、孫の農場遠足のために、 ダクトファンのビニール交換したり、 大掃除したり。中でも、ロール積み上げて、 牛のニューキャラを作り上げてました。耳や角も手作りです。 暗くなってから農…

突撃我が家の晩ご飯!

Sawadakeの晩ご飯。撮る余裕が無かったのでPhotolessで。 LSDが終了後、急いで帰って、息子と娘と義母とで買い物へ。 息子と私、娘と母で、それぞれのカートで食材を買いに。 子供はいつも付き合っているので、だいたい買うものを知ってて、欲しいものを…

LSD

麻薬成分ではありません、車の部品でもありません、チャリの走り方です。 鳥取から若桜まで片道約30キロ、 ずっと「しゃべくり7」のヒーちゃん、今日から、「90デシベル」という愛称に。若桜に到着する頃には、喉に支障をきたすほどでしたが、彼女の運動…

日本の母

昔のドラマなどでは、京塚昌子さんが「日本の母」として絶対的な安心感を示していましたが、 倉家保にもそんな感じを醸し出すMETさんが、 おぅ、そう言えば大乳にも何人か・・・ 2人のYMMOさんに、METさんも・・・家保のMETさんと、30分ほど…

写真が表すもの

写真を撮って、保存して、資料などに貼り付けて利用しますが、 そのやり方って、人それぞれですね。変態チックな投稿写真も、まじめな写真も、みんな写真。 ひとつの被写体を前にどんな構図で攻めるのか?普及協会の写真講座を見ていたら、敢えての逆光が必…