sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月 まとめ

まだ1日残っているが、乗鞍もあり今日明日は完全休養。 8月は1000キロ、20000メートルを目標としたが、 実際のところ、944キロ、17306メートルだった。 (登山2回分の距離・獲得標高含む、達成率約95%) 登った傾斜は1.8%ほどで…

山業 リベンジ 後半 下り地獄

6時過ぎスタートして8時までに、なんとか剣ヶ峰を登り切った。 下りは三の沢もいいが、それでは1時間ほどで下ってしまうので・・・。 前回リベンジなので、天狗ケ峰からユートピア・振り子沢・地獄谷・鳥越峠・スタート地点に戻るルートを選択した。 天狗…

山業 リベンジ  前半 剣ヶ峰まで

林道ツアーでくたくたとなり、とにかく早寝することとしたが、こんな時は帰って覚醒してしまう。 9時すぎには就寝したが、3時頃にはフッと目が覚めた。 西の哺育センターに仕事で行く予定だったので、少し早出して山トレすることに。 ソロでフィヨルド氏と…

王滝トレーニング その2 ~瀞川・鉢伏・氷ノ山山系林道~

盆頃から部長と企画していた林道練習会が今日実現。 参加者は、イナーメな部長とSSKさん、そして私の3名。 7時半福部で待ち合わせし、サンバーに3台押し込めて村岡を目指す。 天気はいいはずなのに・・・何故か雨雲が襲来、小雨が降り出す。 道の駅で…

乗鞍対策 その2

アウターを外してみた。 ボルトがinとアウト別々なので、処理が楽。 FDも外したが、ワイヤーを外すのは面倒だし、更につけるのが面倒なのでそのまま。 そのままと言っても、放置プレイではなく、シートポストにバンドで仮固定のみ。 シフトしなければ問…

夏休み 終わり

最近は、夏休みの長さはいろいろあるらしい。 入りも7月20日過ぎ~下旬まで、明けも8月19日~28日ごろ。 そもそも2学期制も3学期制も混在し、秋休みという意味不明な休みもある。 我が家は先週末高校がスタートし、嫁は明日から。 息子は9月末ま…

乗鞍対策

あと1週間ほどになった。 なのでいつものように準備開始。 その1は、更なる軽量化。 近くの床屋でさっぱりと散髪し、ついでにポタる。 ニセモノ城in河原。 ミニベロ8速だと辛い・・・ 好きな役場前の桜並木、枝が川にタレる具合がいい。 その2は、高ケ…

ドロマイトな会話

珍しく仕事ネタ。 数年前からドロマイト石灰を屋根に塗布する取り組みが始まったが、 今年は東部でかなりの農家で塗布作業を行った。 岩美・国府・八頭・八頭・八頭・青谷・国府・・・ 私が参加したモノだけでも7戸。 基本的に白畜波や白FRPの屋根には必…

ジテツウ 雨

昨日の夜は、道路が濡れる程度の雨がポツリ・ポツリ。 雨予報の週末を控え、走れる時に走ることに。 4時半起床。 いつものように洗濯干して、冷茶作り、朝飯・弁当も作ると5時半。 食べて片付けたら6時を越える。 なかなか5時半出発できない・・ 5時半からだ…

下り 考察

先週の氷ノ山でY本さんが下りのダートで落車していろいろと考えていた。 私も大山MTB大会のゲキ下り箇所で調子こいて突っ込みコントロール出来ず肩から落車して痛みだけ残った記憶はまだ鮮明のまま。 ダートの下りはいつでも苦手意識があり、ついつい目先を…

ジテツウ アウター

週末は雨予報。 雨も欲しいところだが、降り始めると延々と続く可能性が高い。 コントラ作業なども、ほぼ順調なだけに、あと一週間もってと思う。 ジテツウ効果を狙って、もうひとがんばりしたい気持ちがそう考えさせている。 本当は、5時スタートで行きたい…

ジテツウ 短縮版

8月のジテツウは今日は7日目。 結構いいペースで走り・登って、足はパンパンになっている。 休養も必要だが、今週1週間の追い込みがポイントと考え、今日も行く。 だが、ボケボケしてしまい・・・6時を過ぎての出勤。 昔なら、千代川沿いのサイクリング…

ジテツウ山効果

体重は減らないが、山登りには慣れてきた。 盆休みで娘送迎をジテツウに振り返られたからだ。 今週は補講+部活だが、ジテツウを継続させてもらうことに。 朝30キロ、233メートル 夕34キロ、599メートル 累計657キロ、10913メートル やっ…

王滝トレーニング その1

毎年、盆が過ぎるコロには月末の乗鞍よりも9月半ばの王滝が気になってくる。 乗鞍の準備が出来ているかと言えば・・・そうではないのに。 でも、そろそろ林道に行かないと体が対応できない。 ので、今年も遅ればせながら企画することに。 実際には、週末の…

ガーデニング暑し

ここんところ、外出したり、朝晩練習漬けだったので・・・ 草ボーボーになりかけの庭を手入れしました。 と言っても、10日間ほど雨が降らないので、草も萎えています。 夏に雨が降らない時は、市上水道を使って灌水。 地下水は水圧が弱く、灌水に時間が掛…

登り練 盆まで

天気が良すぎる・・・8時から17時までは走行危険・・・ 最近のエエ写真 特別なところに行かなくても、雲と空があればエエ感じに写る時もある。 出会い橋の100メートル上流の土手にて。 夏休みが終わって、盆休みが来た。 盆は休まず毎日出勤して溜まっ…

夏休み ⑤ 世界遺産 白川郷ではなく

夏休み最終日、朝イチで乗鞍畳平まで行き、遅めの朝食を食べて9時半に宿を出発。 いったん下ってから、上高地・高山方面に向かう。 と・・・全員爆睡・・・ 仕方なく、乗鞍HCで通る景気を1人で楽しむ。 高山近くのおみやげ店でトイレ休憩、おみやげを物色す…

夏休み ④ 乗鞍 畳平

6時、タクシー乗車。 4名ならバスで往復しても料金はほぼ同じ。 丁寧な解説付き、しかも勝手にいろんな所で止まってくれる。 しかも、畳平からスカイライン方面にも行ってくれるのでお勧め。 スズラン橋から見た乗鞍山頂部。 森林限界を超えると雪渓が見え…

夏休み ③ 乗鞍高原

黒四ダムを後にして、灼熱の松本市界隈を走るものの、観光どころではない暑さなのでそのまま乗鞍高原に向かう。 上高地への玄関口となる新島々駅を過ぎると、谷が狭まりダイナミックな深い渓谷となる。 今回、乗鞍高原に行くことになったのは、嫁・娘が長野…

夏休み ② 黒四ダム~室堂

6時、塩尻から2日目スタート。 日曜日・盆前なので黒部立山アルペンルートの東スタート地点の扇沢駐車場の混雑回避を考えたが、7時過ぎ駐車場は既に満車で、近くの特設駐車場へ誘導される。 アルペンルート 最初はトロリーバス。 8時発で6台編成。 黒四…

夏休み ① ナゴヤドーム

土曜日。 4時起床 5時出発、8時京都(荷物受け取り)経由、12時名古屋着 ドーム近くの駐車場に止め、イオンモールで昼食食べて、いざドームへ。 球場外のこんなポスターにも興奮気味の娘。 もともと、今回の旅は、娘の「ドーム行こう」からはじまった。 ショッ…

夏休みの前借り?

金曜日と月曜日に夏休みを取ったが、金曜日は職場の夏期錬成会・・・ しかも幹事なので、欠席するわけにもいかず。 結局、氷ノ山にアタックして撃沈し、午後は気高方面のトウモロコシ巡回、職場にも出て・・・ 時間に気兼ねなく仕事した感じ。 夜は夏季錬成…

乗鞍情報。

9月1日まであと3週間。乗鞍から入った情報によると、スタートして左カープし、傾斜がキツくなった所から100メートル片側通行工事中、あと3週間で終わりそうにはないようです。道幅が狭く、注意が必要!今日の乗鞍高原は気温30℃を越え、試走される場…

氷ノ山アタック

明日はアタック出来ないため、6回目の氷ノ山へ。5時前に目が覚め、起きてゴソゴソしてたら6時、新聞読んでウトウト、昨日の疲れか二度寝してしまう。7時過ぎにやっと出発、バモスですが。若桜道の駅からスタートは8時。既に30℃暑いし、体だるいし、相…

ジテツウ

久しぶりにジテツウ。 娘の学校・部活などの予定がない日限定。 さて、どう通勤するか? 5時発を考えていたが・・・なかなかそうは問屋がおろさず・・・ 6時前発→郡家→大坪→吉野→殿ダム→国府と進む。 7時15分頃到着。 30.6キロ、獲得標高270メー…

夏休み

そろそろ、盆休みでソワソワしている人も多い? 基本的に盆は仕事するのが毎年の恒例で、15日頃になると「なんで休みでない?」と問い詰められる。 今年も来週は通常業務なので、今週末休むことに。 久しぶりに家族で遊びに行こうか??? すると、娘から…

距離と標高

たぶん多くのローデーの方々が、月1000キロをひとつの目標にしている。 まぁ、距離だけでもないし、強度で効率的に仕事している人も。 時間がない中で効果的な練習もある。 好きならどっちでもいいし、いずれにしろ走らなければ結果はついてこない。 こ…

標高を稼ぐ練習

坂は辛い、しんどい、イヤになる。 体が重い時は、自然とそんな言葉が脳裏をよぎるもの。 まだまだ重く感じられるが、少しずつ軽くなるに従って「よし、いっちよ登ってみたろうか」という気になってくるから不思議なモノだ。 7月までの朝練は、とても坂に向…

三朝練

大山登山が不発に終わってしまい・・・ それでも、フィヨルドさんと乗鞍後に国内第2位北岳へ登山計画がほぼ合意した。 さて、まだ10時なので・・・ 温泉もまだ入ってないし、鹿野まで帰ってもう一汗かくかということで佐谷へ。 スタート時点で30℃を超え…

大山登山 槍ケ峰

今日は登山日和ではなさそうだ・・・ 赤碕辺りで日の出を見る、朝焼けは雨??? 既に西側島根県では雨が降り出している様子。 本日フィヨルドさんと2人、6時過ぎに鍵掛峠近くの道路脇の駐車場から山に入る。 バイク1台、車が2台止まっていた。 森に入る…