sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マーケッティング&イノベーション

この話は数日前にしたが・・・・ 今朝方、所内でまた盛り上がる。仕事で重要なことは、顧客満足度だ。 狭義の顧客とは、ズバリ農家だろうし、 広義の顧客は、やはり畜産物消費者だろう。相手の満足度を獲得すること、そしてより満足度を上げられるか? そこ…

ゴローちゃん

ダルガに備えて着々ではないけど準備中。 中毒マシンを。 ケベル 7.2 CR−1 6.2 中毒 5.6 ゴローちゃんだ。 がんばらなければ。最初の登坂2キロ→ケイデンス70以上で呼吸を整えて。 下りの後の激坂区間は、ただただダンシングで。 7キロ以降は…

普及組織の特異性

普及活動というと、一般的には宗教的な活動のように聞こえる。 ある種のカリスマが居て、その教えを広めるために活動する。 だが、我々の普及活動には教祖は居ない。 本来なら、試験場がそれにあたるものか??? 現実的には農家に教えられるネタは??? ほ…

訃報

関東東北甲信越東海専技団、及び全国畜産普及指導員調査研究会の事務的元締めをはたし、ここ4〜5年いろいろと情報交換していたT木県の元専技機能担当の方が7月に亡くなっていたことを普及関係の本で知った。 42歳、突然の事故死だったと。 17年にI…

季節変化

今年ほど暑かった年はなかったが、 暑さを楽しんだ年もなかった。 暑い暑いが挨拶がわりで、 汗をたらほどかき、 一日何回もほうじ茶を煮出しては井戸水で冷やす。 スイカをほおばり、 何回も井戸水の冷水風呂にも入った。9月中半から一気に秋めいて、 天候…

秋の花粉症

毎年、春と秋に花粉症の症状が出る。 今年の春は軽かったので助かった。 秋は共進会の頃に薬を飲むのが恒例だが、今年はちょっと早い。 家族もほぼ同じ症状が出ている。 鼻が使えないと息苦しいが、鼻を咬むと痛くなるので・・・だ。 こんな折のHCって結構…

おのおの志のままに生きよ

我々が普段学んでいるNDK(農場どないすんねん研究会で検索!)のルーツは、千葉県堀北さんだが、 DJ誌(酪農月刊誌:デイリージャパン)年末に1年間連載してきたまとめを載せる予定。 まとめにあたり、堀北さんからメッセージを頂いた。 仕事だけでなく、私たち…

王滝100キロ リザルト

http://www.powersports.co.jp/sda/10_otaki_bike_9/mtb100km_result.htm パワースポーツのサイトにリザルトが出てました。 swdはゴール写真より少し速く6時間54分06秒。 やはり、CP1までもたついた結果となった。 今の力だとあと30分は短縮可…

お疲れ様

昨日は王滝と同じくらいの疲労感。 部活午後の部。 Fさんとす〜さんとステップワゴンに3台乗せていざダルガに。 ずっと雨ですが・・・ 県境越えても雨は続く。 「あわくらんど」でしばし考察。 とりあえず車で試走しようと。 距離を測りながら登っていくが・・…

男は黙って「佐谷峠」

昨日の飲み会で車を倉家保に置いたまま帰ったため、 今日は倉吉まで片道ツーリング。 出発前から雨がパラつきはじめる。 仕方がないので、ロートではなく王滝に出たスットコ3号で。 カッパも持った。 補給食は小ぶりのカステラ。 途中、旭国際CC前で事故…

王滝100キロ 練習コース

県内ではダートロードは少なく、 こんなところしかありません。 その① 八東ふるさとの森〜県境 約7キロ、標高差350㍍ 3往復ぐらいすればいい練習となるかも・・・ その② 糸白見林道 約10キロ、たぶん標高差800㍍あります。 その③ 氷ノ山ダート 兵…

パワースポット

朝息子を高校へ送り届け、さて夏季休暇なので何しようかと・・・ ネット張りもいいが、雨も降り出しそうなので・・・ 船岡のパワースポットへ。 地図のスタート地点から約13キロ走ったところ、山の頂に私が走ったトンネルの中でも最高に暗く長いトンネルがあ…

王滝100キロ 番外編

忘れないうちに備忘録として。 王滝は快晴でも、後半戦はチェーンオイル切れとの戦いだった。 ダム湖畔を過ぎる頃からチェーンに違和感を感じ始めた。 どこでオイルを刺すか? 結局CP2を過ぎ、トイレ休憩+補給した際に醤油差し2本につめたオイルをチェ…

王滝100キロ その後

月曜<火曜<水曜と徐々に疲れは抜けていくが、 足の筋肉痛はひどくなってきた。 2日間完全休養してそろそろ走りたいが雨の祝日。 仕方ないので少しステッパーを踏む。 明日夏季休暇なので4連休。 まあ50キロ×4日=200キロぐらいを目標に。 今月に入…

王滝100キロ +αの御嶽山

19日の2010秋の王滝100キロの後、20日は御嶽山登山。 2日続けての荒修行を私から提案。 1、せっかく100名山が近くにあるのに、 2、IKTさんも何か楽しめることを、 3.SSKさんのトレーニングにもなるし、 とのことから、登ることにな…

王滝100キロ ゴール後の反省

昨年の100キロとは反対回りのコース。 最初に御嶽山の麓を走り、後半は御嶽山を拝みながら走る。 去年の大雨&低気温とは異なり、快晴で心地良い暑さの中だった。 麓のピザ屋さん?によると春の天気は安定せず、 王滝HC(これはこれでなかなかのコース…

王滝100キロ CP1〜CP2

35キロ〜65キロの中盤戦。 王滝で最も快適な部分であり、そろそろ疲れが出てくるところ。 CP1を過ぎてからは、一緒に走る人もかなり少なくなってきた。 登りでは、俄然ぶち抜くことが多く、モチベーションも上がる。 ケイデンスもまだまだ快調だ。 天…

王滝100キロ スタート〜CP1まで

6時100キロスタート。 ありがたいことに寒さは程よく、薄手のヤッケを着るだけ。 SSKさんは焦らず最後尾からスタートするらしく同調。 しかしスタート時間が迫っても後から最後尾がやってくる。 スタート地点にたどり着くまで約3分。 去年は前の方で…

王滝100キロ スタート前

9時半に寝るが、食べ過ぎで12時・3時に目が覚める。 ハラがはっとりくんだ。 4時には隣の部屋などもゴソゴソし始める。 補給食リスト ・ハイドレはやめ、ボトルのみにする ・ほとんどはDパックに入れる ・水は最初500CC、CP1で500CC、 後…

王滝100キロ 前日

17日は、部長らとネット張りに勤しみ、早々に退庁して王滝移動に備える。 とはいっても、リアショックのロックアウト機構の部品をまた交換できていないため、ようやく交換作業に・・・ ところが、この作業が難航・・・ 結局ロックアウトの調節が出来なくな…

王滝100キロ CP2〜CP3〜ゴール

この辺になると、記憶がかなり曖昧となる。 登りは大きく2つしか残っていないはず。 去年下ったところを登り、登ったところを下る。 コースは思ったより長く感じた。 疲れていたのと、とにかく喉が渇いた。 ケイデンスも下り基調だ。 ロードでは体験できな…

王滝100キロ 回顧

とりあえず、ただいま。 移動距離・時間も長いが、運動量・強度はたぶん人生の中でも過去最高レベル。 帰り着いて安気になったためか、体の力が抜けて、疲れが一気にでてきた。 とりあえず、がんばった。 結果もそこそこだったし。 天気に勝るものはないと再…

すごわざ

アホが集まると本当に早い。 あっと言う間にネットを張るもんで、ネットを掛ける準備が滞ってしまうホド。。。 まぁ、早いがごっそぉう、ってかんじか??? 話もなんだか盛り上がる。 久しぶりに楽しい仕事でした。 一人や農家と考えながらする仕事とは違ってい…

ネット効果

昨日も一日sasibae巡回。 1戸目−肉用牛 子牛と肥育2棟張ったが、いずれも出入口はまだ張ってなかったので、 1時間ほどかけ簡単施工。 ローダーの出入りが出来るように。 家baeが極めて多い。 そんなに汚い訳ではないのに・・・ 施工中、雷雲と共に土砂降…

☆レポート

最近、ブログで☆レポートというものが適当に届く。 何なんでしょうか??? これって。 どんな価値があって、どう評価すればいいのか・・・ そもそも誰から??? 知らない人からのプレゼントなんでしょうね。 よいお返しが出来ないので、読んでもらってくれ…

牛洗係長と。

朝早く家を出る。 高校によって、職場に行き、荷物を積んで現場に行く。 今日の目的は、sasibae関係の普及・指導4戸。 まずは牛洗係長にゲキを入れに寄ってみる。 ネットは既に届いているが、どうも準備はままならない。 そこに母登場。 現場的にはかなり問…

冬型のような天気

今日は変な天気だった。 日本海側から南方向に風が流れ、それに乗って雨雲も流れる。 晴れたと思ったら、30分すれば、雨になる。 冬型の天候のようだ。 朝自宅は晴れていたが、鳥取駅周辺は豪雨。 昼前は自宅付近は雨が強かったが、東部総合事務所周辺は晴…

長野県西部地震

9月14日は長野県西部地震が26年前に発生した日。 そう御嶽山の山麓、王滝村で起きた地震。 崩壊した土石流にせき止められた湖を去年見た。 検索した結果。 http://www2.ueda.ne.jp/~moa/ootaki.html 3Dで崩壊した現場を見ることが出来る。 http://www…

足だる。

昨日の夜は、珍しく北風だった。 最近は涼しいため陰圧換気の扇風機を弱めていたが、 切ったまま寝てしまったため、北風はあまり有効ではなく暑かった。 しかも、蚊が居たようで・・・ 足の疲れが取れないまま寝不足の朝を迎えた。 というわけで朝はバモス。…

補給食

自転車するまでは運動しながら食べるものを意識したことはなかった。 機能的なウェアも同様で。 何を食べる、どう食べる。ダルガ峰では7時半〜12時半の5時間。 トーストとコーヒー食べてからスタート。 持参したのは、 ・冷凍ほうじ茶900cc、粉末ス…