sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

八東ヒルクライムの意見 とりあえず全部

ShoLow'sや県内参加者の方々から頂いた意見をとりあえずまとめてみました。
23日の東部チャリ忘年会までに、もう少しシンプルで見栄えがいいものにしておこうと思います。
抜けている意見などありましたら、お知らせ下さい。


第1回八東ヒルクライム 意見 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・全般
 とても親切な運営・・・距離表示、順位情報
 下見をしたときは落ち葉がかなりありましたが、直前までに掃除してくれて◎。
 主催者の熱意を感じ、大変楽しいイベントであった。
 とてもほのぼのとしたいい雰囲気だった
 開催時期は、もう少しあたたかい時期のほうがいい
 運営のしっかりやろう・楽しんでもらおうという心遣いが感じられよい大会でした。

・エントリー方法
エントリーはオンラインで出来たらよい。
 ネット(メール)で受付できませんか。誓約書は当日名前書くだけのほうが参加者は楽です。
 難しいとは思いますが、参加費ほクレジットカード払いができたら便利だとは思います。

・コース設定
 コースはほどよい傾斜で良かったです。
 天気が良ければ紅葉がキレイで○。深い谷がツールドフランスっぽかった??
 地図に標高図などがあってもよい。
 来年は広留野に右折し、大根畑の最上部(舗装終了地点)をゴールにしてはどうでしょうか?
 コースとしては少し短いかも。
 キツすぎずヌルすぎず経験の少ない方でも完走できるいいコースだと思います。

・受付の方法や場所・ゼッケンに関して
 方法は特に問題ないと思いました。
 もう少し風の陰で受付される方が良かったのでは?
 八東中の自転車小屋でアップができてよかった
 ヘルメットゼッケンはもう少し大きくナンバーが見易いように。
 ジャージにつけるゼッケンは、前でなく、後ろがよいのでは?

・開会式          
 みなさん手短な挨拶で小気味よく、関係者の熱意も伝わりよかったです。
 警察官の方の挨拶、運営協力もあり、安全意識も高まったのではないでしょうか。
 やはり警察がくると引き締まり、良い雰囲気でした。
 警察の方の協力もあり、地域一丸となって開かれている感じがすばらしい
 先生、挨拶が長くて雨の中寒かったです!開会式の後続けようとしたアップができなかった。
 天候の悪い場合は屋内の方がいいのでは?

・スタート方式       
 この程度の人数なら問題ないと思います。
 人数が多くなれば、クラス分けとか時差スタートが必要になるのでは?
 並びは自由でもいいと思います(列の後ろはバラバラでしたし)
 1分前・30秒前・10→1秒ごとのカウントダウンでスタートして欲しい(今回いきなりのスター
 トで準備できていなかったため焦った)
 並び順は、自己申告で前に並びたい人が前の方が良い
 来年は参加者も増えるので2クラス(上級・中初級)に分けてはどうでしょうか
 スタート並びは、前回上位者三名は前列あとは自由、又は大山方式のクラス分けで。
 スタートは参加者の好きな順番で並びたい。
 スタート時刻等直前の変更は混乱をきたす。
 今後参加者が増えてくれば時間差でスタートしたほうがいいと思います。
 スタート時にコース上に置いてある関係者の車やスタート方式が気になりました

・レース中について
 通過順位を教えてもらったり、残り距離の路面標示があって良かったです。
 途中で順位を教えてもらい、がんばれてよかった
 順位を教えてくれるのは斬新でした。
 路面に残りの距離が表示してあり親切だが、できれば残り2キロぐらいから500メートル刻みで書い
 て欲しい(いきなり残り200メートルになった)
 併走車のディーゼル車の煙が自転車乗りには辛かったので、次回はガソリン車のみでお願いします
 関係者の車がコース内左側に停車していたのはいかがなものかと。ヘタすると事故を招きかねません。
 短いので給水はなくてもよい。
 コースに関係車両が停車し危険だった。次回以降、大根畑への激坂では自動車での追い越しは無理。蛇行する参加者もいるのでバイクも厳しい。撮影はあらかじめスタッフを配置して定点で。
 あのコースであれば給水ポイントは必要ないきがします。

・ゴール後(主に荷物車に関して)
 荷物車と回収車は別にして、荷物車が先に上がっていただいた方が良かったです。
 荷物車の件は、来年は先に上がっておいて下さい。
 ゴール後が寒すぎたので、荷物車は最初に上がってもらいたい
 あたたかいものを買えるようにして欲しい
 ナメコ汁はおいしくいただきました。
 はじめてふるさとの森に行かれる方には昼食が食べれることがわからないので、もう少しPRされてはど うでしょうか。
 荷物車は一番にゴール地点に向かう。

・リザルト
 公式記録はなるべく早く出していただきたいです。
HPに掲示してもらえるとウレシイです。誓約書で確認を取っており名前入りでもOKなはずですし。
 記録および写真をネットで配布してほしい。(参加者にだけでよい)
 リザルトをゴール地点で掲示して頂きたいと思います。
 タイム計測に不安。ゼッケン確認など記録ミスが多かったようだ。ゴールでの定点ビデオ撮影もなかったようなので、レースで一番重要な記録がないということにもなり得たのでは。

・表彰式について
 ひたすら寒かったです。閉会式などの場所・方法は要改善と思います。
 表彰式はふるさとの森室内あるいは降りてから役場で開催することも検討しては?
 閉会式は役場前の方が良い。記念撮影後、皆で下ったあとに行う。
 参加人数が多くなった場合、雨天時の閉会式の場所がきびしいかも。
 表彰式・抽選会はあの雨、あの寒さでは、屋外は何とか考えてもらいたい
 ふるさとの森の管理棟等の会議室等を使えれば良かったと思います。
 人数が増えれば、表彰等は下の役場等でやらなければならないかもしれません。
 逆にふるさとの森に駐車スペースがあれば、受付をふるさとの森にしてスタート地点まで下ってからス
 タートする方法もありかも。
 ゴール後はみんなが着替えてから表彰式ってのはどうでしょうか。
 八東「ふる里の森」HCなので表彰式などをゴールで行うっていうのはよくわかるんですが、やっぱり下りてからの方がなにかと捗る気がします。

・賞品に関して
 賞品の質と量にビックリしました。
 賞品は豪華でもらいすぎぐらい → 参加者が増えれば適正化となるか
 じゃんけん大会は何度も勝つ人があるので、ビンゴとか抽選券方式の方が良いのでは?
 商品は一度ゲットした人には遠慮していただきたかったです・・・(涙)。
 エリンギ佃煮は、おいしくいただきました。
 参加賞は受付時に配る。
 じゃんけんは貰った人は次から自粛する。クジ引きにしてしまえばいいかも。
 ウェアなどはサイズのアナウンスもいただきたいですね。
 ジャンケン大会のときは、当たった人から権利が無くなるようにすれば、もっと沢山の方に景品が行けると思います。それか、ビンゴにしてしまうとか。
 レースだけでなくじゃんけん大会も楽しめた。景品多数で満足(今後参加者が増えるとそうもいかないかもしれないけれど)
 まんべんなく行き渡るように賞品は1人一点のみを徹底するとか別の抽選方法にした方がいいと思います。
 景品ですが、順位賞の八東の特産品や大根で十分です。
 ボトルや自転車用品で費用を使うよりは、大会PRや、地元の方を含む大会関係者の慰労、次回の大会運営費に回して頂く方が長続きすると思います

・その他
 八東だけでなく、若桜とか東部の他の地域の大会が開かれないかと期待します。
 レース前に、初心者でもイベントに参加できる講習会などをやってはどうか(HCレースのコツや機材な どを県内優秀選手に紹介してもらう)ガチガチのレースだけだと裾野が広がらないです。
 県外からの方が増えれば、観光パンフや道の駅の紹介などもあってもいいのでは。
 大会の前に練習会を企画し、みんなで走ってタイムアップを図る。
 途中やゴール前に黄色い声援が欲しい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


いろいろ意見を頂きましたが、概ねよい大会だったように思います。
いずれにしても、初めてだったので皆さんからの指摘どおり自転車レースで注意すべき点を見直せばもっともっと良い大会になると思いますし、事前に広報すればもっと参加者も増えるはず。
また、これらの意見は、これから大会を企画する場合にも、参考になると思います。


県内では、大山ヒルクライムが有名ですが、東部以外でも三朝・関金・大山・江府など、たくさんいい坂があり、各地の自治体やショップやクラブが企画提案して少しずつ取り組みが広がればいいですね。
個人的には、江府町役場から鏡ヶ成までなんて、すばらしいコースと思いますが、米子方面のチームなど企画しませんかね?


最後に、今回の賞品問題について。
参加してないので何とも言えませんが、どうも大会側ではなく参加者の意識の問題のようで。
最近ではどの大会でも、一度ゲットした人は抜けるのが当たり前と思ってましたが・・・
参加者の心のブレーキなのか、全員の意識の問題なのか・・・
誰かが勇気ある声を出せば、参加したみんなの満足度がもっと上がったかもしれませんね。
他人事ではなく、煩悩の固まりでもる自分のこととして意識する必要性を感じました。