sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

泥ドロ

確かH17年の誕生日だったか、洗濯機が壊れてしまい買い換えた。
それまでの全自動から乾燥機能付全自動へ。
いわゆるドラム式。
この手のものは、壊れて修理と言っても修繕されるまで途方に暮れるため、買い換えたのだが。
確か古いモノは長期保証で修理してもらい酪農家に使って頂いたはず。


さて、夏前からこの全自動の乾燥機能が効かなくなった。
まぁ、今年の暑さなので、乾燥機能が無くても全く問題なかったが、そろそろ乾燥機能が恋しくなる時期。
夏休みが終わって、カッターシャツのシワ延ばしもプチ乾燥が最も効くらしいし・・・


ドラム式になって2度目の業者訪問となった。
症状を伝えると、即座に2時間かけて分解洗浄すると。
どうやら、長年の使用で、機械の中に相当な汚れが付着し、乾燥風を送れなくしているらしい。
30分ほどで、ほぼ分解された。


至る所にヘドロ状のドロドロしたモノが付着している。
外で丁寧に洗い流してもらうが、ドロ部分はバケツ回収したら、軽くバケツ1杯近くあった。
どんだけ〜。


ここから、さすがの玄人。
訳がわかんないほどの分解をマニュアルも見ることなく、淡々と組み上げる。
ボルトをズバズバとドリルで締め上げていく。
狭く暑い風呂場横で申し訳なし。
キッチリ2時間。


長年の垢をため込んできた訳だが、
最近の全自動には、セルフ洗浄機能なるボタンがある。
完全ではないが、この機能を定期的に利用することで、ある程度凌げるらしい。


年を取ったら、定期的にこのようなメンテナンスが必要となっているのかもしれない。
さて、セルフ洗浄機能はあるか否か?


朝から今日は1日運動会。
親子競技など、これでたぶん親の任務は終了した。
なかなかのいい競技演技だった。
娘らはクラスで仲間で盛り上がり、青春していた。
閉会式での言葉に成長を感じた。
走りもそれなりに成長している。