sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

東部は谷筋で違う

昔から東部地域は、深い谷筋でいろいろな違いがある。
西郷谷とか、若桜谷、佐治谷などと呼ばれ、県庁辺りからそれぞれにつながる道を「若桜街道」「智頭街道」「鹿野街道」などと呼ばれてきた。
谷筋で発展した経過があるためか、なわばり意識も高く出身が違えば、谷が違うと言われることもある。
狭い地域でのわずかな違いで、目くそと鼻くその違いのようだ。


今日はその谷あいに沿って一番奥まで遡った。
若桜筋。
意外なことに雪はそんなに多くない。
特に今週は鳥取ほど降っていないが、山間部は溶けにくいため貯まったままとなっている。
経営に関する宿題を確認したり、春からの展望を話しあい、ついでに明日のモーグル話も。


午後は岩美方面の予定だったが、谷を下っている途中で電話があり、朝から積もった雪かきに追われて今日はキャンセルとのこと。
それならばと、若桜谷から私都谷(きさいちたに)に渡って、更に雨滝谷に渡り、国府筋を下って事務所に戻る。
谷を越える度に積雪が10センチ以上増える。
道の両脇に雪の壁が出来て、見通しが悪く、運転も慎重に。


谷筋もいいが、やはり大山の裾野のような開けた感じもいい。
心もなんとなく開放的でのんびりしている。

−−−−

畜産以外の個別経営検討が進められている。
とはいっても、個別検討ができるのは、ほんの一握りの普及員のみ。
ベテラン職員が多いはずなのに、個別検討に入れないままの人も多い。
そんな中、ホワイトSWDさんが午前午後のダブルヘッダーを組んだ。


時間があれば私も参加したかったところだが、出来ず終いで資料のみ拝見させてもらう。
あっ!こここここれは!
完全パクリ、何処かで見た資料が。
おにぎりさんが自給飼料のコスト計算をした際に作った資料。
デザイン力に優れていて、見た目がすっきりとしている印象を与える。
まずは形から、
そして模倣でもいいから、
まずは一歩取り組むことが肝心だ。
それがやがて信頼とか経験となって結果を生む。