sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

共済組合

牛や豚も風邪をひく。
毎日40キロも乳を搾り、毎日1キロ以上太り続け、
家畜の労働はものすごく、その過程で事故・病気も絶えない。
そのための保険制度もあり、共済組合が日夜下支えしている。


年に2回、事故低減のための話し合いがもたれているが、どうしても、傾向からみた対策はなかなか効果を上げられていない。
私は今年春から参加させてもらっているが、昨年のサシバエ対策研修のお陰でネット助成を始めてもらい俄然前向きになってきた。


今年の上半期は、昨年度と比較しても事故は減少傾向。
確率の高い農家・事故名は、ほぼ定着しているが、対策によって減ってきた農家もあった。
関係者の支援成果も感じられる。
ネットに関しては対策農家は酪農で数戸増加、肥育では大型農場での取り組みが開始されている。
肥育に関しては来年以降の出荷成績に期待がかかる。
農協や獣医からもいろいろ意見が聞けていい会議だった。


牛群検定のウエーブ版に診療記録を載せていく試み。
重点対象を決めて取り組む方法。
従業員の多い法人などへの勉強会企画。
なかなかひとっ飛びとはいかないが、進められるよう話し合いを持ち続けたい。



今週は、さすがに雨・霰で寒さも堪えるため、ジテツウは途絶えた。
あと数回やりたいが・・・


昨日は帰ってから60分ローラー。
いつものように50−11でゆっくり目からスタートする。
そして5分ごとに負荷を速度で上げていく。
20→25→30→35→40→45キロ
5分間隔で更に100漕ぎダンシングを加算。
40キロを越えると、ダンシングの方が楽なように感じる。


後半30分は、
ケイデンスで負荷。
60→65→70→75→80→・・・ムリ
ダウン走して終わり、60分で32キロ。