隣の芝生は青いか
大学時代の共通友が昨日遊びにくるというので、朝から大掃除三昧。
(定期的に誰かに来てもらうと家の清潔度がアップする・・・)
数年ぶりに家族とか仕事とか、いろいろ話し込む。
屈託のない会話で楽しい時間を共有できた。
が、少し気になる意見も。
旦那や息子が家事をせず不満らしい。
以前うちに来た時に、みんなで家事をしているのを見て、
家でもみんながやって欲しいと話したが・・・
そして最近入院していたらしく、その時は協力して家事したものの、復帰してみれば「あの時の弁当はもう食べたくない」とのこと。
他人の家庭のことを持ち出しても、何の説得力もない。
他人には他人の都合や理由があってそうなっている。
より具体的で身近な方法を示さなければ、なかなか人は動けないかも。
そもそも、うちでは自分のことは自分でやる。
ひとりでやるのではなく、みんなでやって早く終わらせ、そのあとの時間を有効に使うのがルール。
強制でもなく、おねだり的なものでもなく、
自然と、自発的な取り組みに育つためには何が必要なんだろうか?
答えは、長年の積み重ね。
醸し出す、そうせざるを得ない全体的な雰囲気。
習慣・慣れなのかも。