sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

不思議な現象

昨日は昼前から管内巡回。
青谷→気高→岩美→八東→智頭→河原・・・と行くはずだったが・・・
管内はかなり広い。


結局、その半分回ったところで断念した。

それでも130キロほど。
自転車で回ればいい練習になるだろうと思いつつも。


ここんところ、かなり晴が続き、sashibaeも大活躍。
1日で各農場を回ってなかなかおもしろいデータを得た。
山の中などの傾斜地と水田などの平坦部では、sashibae被害が大きく違った。
ネットしていないが、かなり落ち着いている牛舎もあれば、
ネット張ったのに、ハエがブンブンいているところも。
牛舎内に発生箇所があるんだろうと。


近年ボロ出しの頻度はかなり低下している。
オガクズ不足、労力軽減、ローダーなど機械によるストレス。
更に直下型扇風機の普及で床が乾きやすい。
牛房の隅には、牛が踏まない糞や敷料が沢山出来る。
飼料こぼれで放置されたところもたくさん。


そんな中、先週・今週と対策した農場では。
横臥率15%前後 → 72% まで劇的回復。
昨日はたまたま管理者と話す機会があり、
ネットについてはエサやりには支障はないものの・・・
ボロだしどうする???
ここは換気扇が故障中でボロ出し頻度が上がっているらしい。
さて、どうする?
その後、農場長と相談。
今年については、なんとかできそうだ。


午後は岩美方面に。
傾斜地で、驚くほど落ち着いている。
各牛舎には管理者が熱心にモクモクと仕事。
7名と出会った。
同じ会社内で、如何に目標や問題を共有して、働く楽しさを見いだすか。
ここでは、リーダーの気持ちが伝わっている感じがする。
いただけないのは、野生動物がかなり侵入しつつあること。
猪・鹿・カラス・・・
sashibaeではなく、その効果的な対策を考えてみたい。