sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

初そば&足湯

午前7時半からネット張り。
先週のラッキョといい勝負の暑さと立ち座りで、クラクラする。
12時までに子牛・肥育2棟ほぼ完了。
台風時にはネットを簡単に外せるお手軽施工。
用意した冷凍ほうじ茶1.5㍑はもうない。
午後は代休で夏休み宿題工作のお助け隊。
その前に気高に寄ってみるとコーン収穫再開中。
バンカーの準備具合で収穫作業も進む。
刈れるはずが、枯れてきており、早めの作業を勧める。
昼めし、アイガーをめざすが満員御礼のため、
はじめてホットピア敷地内のそば屋に。
威勢の良いおばさんが、凍ったようなキンキンの水を提供してくれる。
五臓六腑に染みわたる感じだ。
山かけとおこわといなりをごちに。
さらにH本ジェラートが販売されていたので、足湯に浸かりながら食べまくり。
美味しかったです。
そこに公社のNとうさんが。
地鶏が暑くて大変とのこと、農作物も次々と影響が出てきている話を聞く。
帰ると2時を越え、延べ4時間かけてリモコンホルダーのようなモノが完成した。

ちょっと遠くから眺めるといい感じだが・・・
近くから見ると、娘が作った代物だとすぐにわかる。
そのプロセスは、次の通り。
①型どり・大きさ決め
②板にパーツの大きさの線を書く
③線をのこぎりで切る
④サンドペーパー(100→300)で磨く
⑤キリで釘を打つところの穴開け
⑥木工用ボンドをつける
⑦その上から釘で固定
⑧ニスを2度塗り
⑨乾かして完成
大きさを決めて・切断が難しいので、最近はキットを使う人が多いようだ。
ちなみに切断はオヤジなので、素人っぽくていい風合いだ。

昔、オヤジが立派な椅子を作ってくれて、工作で持っていったら誰が作ったかで議論になったような記憶がある・・・
確か電動カンナで削っていたから普通と違うことがばれたような・・・