sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

普及員発表会

1年に一度、全員が発表する。

19年から始めたこの取り組みも定着したか?

給料もらっているんだから、自分の仕事を説明できないと困る。

まぁ何年やっていても、振り返りもしない、報告もしないところもたくさんある。

それでは・・・

f:id:sawadake:20140129221943p:plain

発表するには準備が必要。

写真、データ、コメント、農家の声など。

文章だけの人、他人のフンドシで見せる人、核心をつく人、いろいろあった。

今年は大乳は呼ばれなかったのか、忙しいのか・・・

代わりに試験場からそうそうたる人が。 

f:id:sawadake:20140129222014p:plain

写真は、N原.cowさんに借りた写真を加工したモノ。

 

今日も老兵O村さんの話に感動した。

ほんと質問の甲斐がある。

数々のワークショップの効果は?

 個別検討の中で出てきた課題が地域の共通課題と思う。

 そういえばそうだなぁ、と思った。

男同士親子間の問題が深刻だが?

 どこでも同じだ、お互いに認め合い、尊敬しあう間柄になりきれない子供同士。

 ちょっとのことだが、もったいないなぁと思う。

経営計画を自立作成できる農家は?

 うちが一歩まだ先を走っているという変な誇りを得た。

 

さて昨日、和のTTさんを久しぶりに突然訪問したが不在。

息子と30分ほどコーヒー頂きながら雑談した。

昨日もネット効果を絶賛してもらう。

嬉しい瞬間、同時に鋭い宿題をいただく。

この上手さが絶妙だと思う。

仕事はお互い様。

普及と農家は、常に対等な間柄であり、お互いに刺激し合い、信頼し合い、取り組みを進めあうことが、次の扉をひらくのだと。

 

最後にO村さんが話した「将来に向けた明るい兆し」について。

これが、取り組みを強力に後押しする源だ。

NDKで学び、ファシリテーション革命に書いてあった「明るい兆し」の言葉。

今でもそれを農家と共有するために働いているのだと思う。

 

ただ成功するために生きているのではない。

成長し続けるために生きているのだ と。