sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

カラスから剣ケ峰へ

f:id:sawadake:20151123222747j:plain

1カ月以上まえになりますが、10/18のルートを思い出しながら。

6時 大山寺でkikoushiさんと待ち合わせ、アクアは置いといてカングー号で鏡ヶ成へ。

f:id:sawadake:20151123221337j:plain

6時40分 鏡ヶ成着。カングーは広く快適、既に朝日が烏ケ山を照らしています。

後のマークXさんは島根県からでカラスをピストンされるそうで、他にお客は無し。

キャンプ場横から山には入り、登山道を登っていくが、急登になって以降はとにかくヤブ漕ぎがなかなかのコースです。

f:id:sawadake:20151123221901j:plain

ロープも多く、整備したコースが望まれます。

f:id:sawadake:20151123222023j:plain

ここは何回も騙されるのですが、ピークだと思って登り切ると・・・

本当のピークがその先に見えます。一度下がってから登り返します。

f:id:sawadake:20151123221952j:plain

8時 1番目の目的地にとうちゃこ。

今日は次なる頂きがきれいに見えています。

昨年は三の沢からの剣ヶ峰のピストンの後にここに来ましたが、今回は縦走です。

頂きを満喫してから、急な岩場を下り、一枚岩をトラバースし縦走開始です。

アップダウンしながら、笹原をヤブ漕ぎしながら、鳥越峠を目指します。

f:id:sawadake:20151123222518j:plain

いい感じの笹原です。

f:id:sawadake:20151123222955j:plain

8時50分 鳥越峠着 ここまでカラスに行く方に5~6人とすれ違いました。

鳥越峠は十字路になっていて、右に下ると地獄谷上部の駒鳥小屋へ、左に下ると文殊越というか三の沢あたりに出ます。

我々は十字路を直進、すぐに急登になり、しばらくは眺望がききません。

途中、登山道のカラカラの落ち葉の中に素早く動くビヘーが・・・

小ぶりな「まむし」でした・・・踏まなくてよかった。

f:id:sawadake:20151123223543j:plain

20分程登ると、一気に視界が開けます。

キリン沢の上部の崩壊部分が真正面にドカ~んと。

鳥越峠で休憩していた方にルートを聞いたら「多少のヤブこぎを覚悟」と言われましたが、ほとんどヤブこぎはなかったです。

ここからキリン峠までの方が少々ヤブ漕ぎがあります。

f:id:sawadake:20151123223911j:plain

カラスから随分来ました。 1時間40分程かかっています。

ここはキリン峠直下で、ここから稜線が細くなります。

キリンの核心部はすぐそこ。

f:id:sawadake:20151123224118j:plain

核心部をおそるおそる登ります。

手足を乗せる岩という岩がもろく、崩れていきます。

ロープがあれば安心ですが・・・

f:id:sawadake:20151123224322j:plain

キリン峠を越えると、槍ヶ峰はすぐそこです。

三の沢からの登りと合流すると、結構たくさんの方が登ってきてました。

キリンからは我々と後ひとりでした。

f:id:sawadake:20151123224542j:plain

天狗ケ峰の手前で、ユートピア側からの登山者を遠望する。

こちらも核心部あたり。

f:id:sawadake:20151123224650j:plain

10時40分 剣ヶ峰 先客と後からも何人か。

風もなく快適な山頂でした。

f:id:sawadake:20151123224848j:plain

弥山にはたくさんお客さんが。

今日は sea to summit 開催日なのでそろそろ山頂にもたくさん登っているのかも?

ここからはユートピア方向に下り、大山寺を目指します。

f:id:sawadake:20151123225119j:plain

この先にまた核心部が待ちかまえています。

f:id:sawadake:20151123230029j:plain

年々やせ細ってきています・・・

ユートピアまで行かず、途中の沢を下りましたが、なかなか厳しい感じ。

更に宝珠越えに下るか砂滑りに行くか迷いましたが、砂滑りを覗きに下り、

そのまま砂滑りを。

f:id:sawadake:20151123225313j:plain

なんとかまだ下れましたが、底部分にはまだ雪が残ってました。

f:id:sawadake:20151123225351j:plain

秋は、谷底は豪雨などで洗われてます。

f:id:sawadake:20151123225433j:plain

下れても、登りは難しいですね。

f:id:sawadake:20151123225511j:plain

元谷辺りは、この頃紅葉最盛期でした。

f:id:sawadake:20151123225550j:plain

山の色ものには、この方が欠かせません。

やはり絵になりますな。

砂滑りなどの下りで、ランシューが破れてしまいました。

岩と岩にスレスレでしたから仕方ないです。

12時半 大山寺とうちゃこ

kikoushi奥様の職場を訪問し、アクアに乗って一路鏡ヶ成へ。

約6時間の縦走、いい天気で快適でした。

kikoushiさん、お疲れ様でした。