sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

梅雨に入る?

5月末の天気から一転してドンヨリした蒸し暑い季節に。

なかなか今日の天気が読めないので今日明日と娘の総体休日なのにジテツウできず・・

既に月間1,500㎞に暗雲が垂れ込む。

 

仕事ネタ。

3年前から某コンサルを引き継いで経営検討を繰り返してきた経営。

過去のデータを整理しつつ、不足するデータも取りつつ、課題の整理と改善実施をここ3年間繰り返してきた。

いろいろな方の支援やアドバイスを頂き、良いと思うことは進んで実践する方向で、経営改善を試行錯誤。

やはり時間は掛かるが、この手のプロセスがなければ、一時の改善は果たせても、改善ルーチンには至らないと実感した。

昨年秋以降は、6次化検討に傾倒し始め、スルスルと流れ落ちるように事が進む。

とても不思議なことだが、こちらがいくら企画してもそうならないことが多いが、本人達が本気になればイッキに進む。

肝心のプランも手助けしなければならないと覚悟していたのに、最後まで自分たちで何とか仕上げてきた。

金麦飲みながら、頑張ったに違いない!!

この辺の踏張り力が有るのか無いのか、発揮できるか途中であきらめるのか、

これが全ての改善につながるに違いないと思う。

 

一方、10モロコシで雑草問題に得意げに話す。

特に努力もしないで、新除草剤の力だけ。

気になることは、10モロコシや牛に興味を持てない人。

手を抜くことや仕事以外のことばかり考えていると成績が出ない。

なんでだろうか?

 

先日、意見交換会があった。

とても高くない内容だったが、意外な意見を聞くことが出来た。

・移動距離時間がかかる 農家から早く帰れない 時間外出来ない

  → 農家は本当に求めているんだろうか、我々を?

・集落ええのうも高齢化で後継者がいない どう対応すればいいかわからない

  → どの組織でも課題があり、それを敢えて明確化する姿勢がない

人が人を育てる仕組みになっていないような気がする。

 

仕事でも動きが鈍くなり、湿度高く・カビ生えるようなことにならないようにしなければ。