sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

成長過程を考える

TMRセンターを考えていたら、自転車チームのことが思い浮かんだ。

 

鳥取にはTMRセンターというものがあり、今でも視察依頼が来る。

TMRとは、total mixed rationsの略、乳牛の養分要求量に合致するよう牧草・サイレージ等の粗飼料、トウモロコシや大豆などの濃厚飼料、ミネラル、ビタミン、添加物等をすべて混合したエサの与え方で、牛がいつでも自由菜食できる方法とあり、つまり、まぜご飯のようなもの。

それを作るのがTMRセンターで、給食センターみたいな感じか。

平成11年頃に操業開始した。

10戸以上の酪農家が利用していたが、ここの飼養規模が拡大するにつれ、各農家毎にTMRを製造する機械導入が進み、今では1法人と数戸の小規模農家が利用している。

最近利用が多いと聞く、過疎・高齢向けの食事配達サービスにどこか近く感じる。

 

TMRセンターの規模や内容は、県内・国内問わず様々なタイプがある。

先進的なイスラエルでは、その日その日の搾乳データをもとに次の日のTMRメニューが組み直されて農家別に配送されるらしい・・・すげぇ。

地域の利用農家の規模や地域資源の有無、そして酪農家の成長過程によってセンター自体が変化し、成長している。

鳥取でも各農家でTMRを製造するようになったので、乾草中心のセミコンものを作ったり、放牧場や肥育農場のものを作ったりもしたし、最終的には法人占有のモノに落ち着くかもしれない・・・。

これまで時代の要望に応えてきたし、これからも共に成長することが大切だ。

飼料高騰のこの時期に、何か打てる手だてがあれば言うことなしなのだが。

 

さて、自転車のこと。

大会参加も経験して、ShoLow'sもそれなりに活動しているが、古くはEOLOに道場とか、デンジャラスな方々も、そして最近はリーゾやチーム鳥取と、若手を中心に賑やかになってきた。

小難しくないチームに参加して、お互いに切磋琢磨することはとてもいい。

ここ数年ShoLow'sも当初からのメンバーがフェイドアウトしつつも新規加入もあって、真のおっさんがんばり型のチーム構成になりつつあるかも。

今年は、F肉さんの情報非公開裏訓練成果とか、TTさんの苦手だったはずのHC攻略ぶり、そして部長の毎日の積み重ね的努力など40代半ばからの伸び具合は、見ていても感動モノだ。(逆に自分の低迷ぶりには・・・残念の一言だが)

40を越えると、伸びどころか、維持が精一杯という声を多く聞く。

40までの若僧はがんばって成果が出るのは当たり前、もっともっとみんなを引っ張るぐらいの力があってほしい。

そして、3年5年後を見据えてしっかり訓練を積み重ね、是非ともチーム鳥取などで成績を出してもらいたいと思う。

 

チームにも栄枯盛衰がある。

盛り上がってイケイケの年もあるだろうが、年取って身動きがとれなかったり、子供が生まれて専念したり、怪我などで低迷することもある。

最近は複数のチームに跨って頑張る場合もあるだろうか、決して裏切り者ではなく、むしろ強くなれば強いチームで更に上を目指すべきだろう。

ShoLow'sのようなお楽しみチームの上に登録チームがあれば、安心して走れるし、むしろ自然な流れと思う。

今後の更なる発展が楽しみとなるし、50を越えてもヤッたるぜという人もでてくるだろう。

それぞれのチームの特色が出て、更なる発展が図られれば言うことなし。

かく言うShoLow'sも、今後もしんわりたんわりと自転車以外(本来はスキー)の活動も含めて楽しめればと思った。

ぐりおさんのようなポタ写真部とか、Y本さん提案の島や湖一周サイクリング部もいい、フィヨルドさんとの百名山部も。

 

それにしても、おっさんパワーは侮れない・・・

明日の八東HCはMTBで参加できないが、またドラマが生まれるだろうなぁ・・・

そして、夜の部も楽しみだ。

 最近の気になった言葉。

「成果を目指しているのではなく、成長し続けることが最大の目標だ」