sawadake-Blog -Third Stage-

今年の春から、また2人となりました・・・

パーラー排水 超低コスト処理施設 その後

農家巡回中にN原農場でパーラー排水施設の曝気ブロアが不調と聞く。
本日改めて訪問し、ブロワーのカバーを開けて、循環オイルなどの点検を行う。


ちなみに、N原さんちの施設はH18年12月に約5カ月かけ手作りで完成した県内第1号!!
当時は、現地研修会やったり、ノウハウを原稿書きして畜産各誌に掲載してもらったりした・・・
懐かしさもあるが、当時この手の技術は「低コストすぎるため」一般業者が手を付けないため普及しずらいと言われた。
ならば、自分自身で普及しつつ、農家自身でも施工できるモノを奮闘したことを思い出す。
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/129523/1825.pdf


あれから6年、県内各地に少しずつ広がっているが、そろそろ本格的なメンテナンスも必要な頃だ。
先日も大山近くのM田さんちの稼働状況も聞き取りしたところ。
長続きするためには、メンテナンスフリーも大切なファクター。
フリーとは行かなくとも、簡単にできなければならないことは明確だ。


さて、今回の問題は、ブロワー内部のロータリー部分で循環しているオイルが少しずつ減って空となり、音がし始めたようだ。
農場にあった代用オイルを加え、とりあえず凌ぐが、エアクリーナースポンジなどもボロボロとなっている。
更に、空気配管も所々で亀裂が入り始めており、交換が必要なところも目視した。


今年は、力を入れてフルメンテナンスを敢行したい。
とりあえず、農場回りの掃除も進めたい。
断捨離も必要か!!!


「人生がときめく片付けの魔法」という本をF肉さんから勧められた。
ときめく! → ときめきたい!!
魔法? → 魔法と自分で言っている段階でかなりやばい。


いつかは整理整頓とおもってやってもできないことが多く、
イッキにガガァ〜とやってしまわなければ、進まない。 
ドンドン進めば、感動するだろうか?
ときめくだろうか?


年をとるとときめいているのか、疼いているのか、不明なこともあるかもしれないが、忘れないようにしたいモノだ。